
どうも、DIGです。
副業でネットビジネスに初めて取り組もうとされている方から、これからアフィリエイトをするなら『 ブログとツイッター 』どちらが稼ぎやすいですか?と質問を頂きました。
どのアフィリエイトジャンルに取り組まれるかで、ブログとツイッターどっちが良いか変わってきますが、情報商材や物販アフィリエイトに取り組まれるのなら
・ツイッターから始めて、ブログを作る
今はこの流れの方が、波に乗りやすいと思っています。
なぜなら、ツイッターでアフィリエイトしているユーザーの半数以上は、趣味ブログを作ってGoogleアドセンス広告を貼ったトレンドアフィリエイトに取り組まれています。
まあ、ツイートでアフィリエイトリンクを貼るとアカウント削除になるリスクがあるので、公には活動されていないのかも知れませんが、ブログ記事を貼ったツイートを見てもトレンド系が多いです。
ですので、情報商材や物販アフィリエイトに取り組まれるなら、
・メディアの方向性(ジャンル・コンセプト)
・対象とする見込み客(ターゲット)
・販売する商品(キャッシュポイント)
この3つを決めツイッターアカウントを作り、一貫性ある発信を続ければ集客は簡単にできます。
ツイッターで集客できるようになれば、LINEステップに誘導して読者を集めてLINEで読者を教育し、セールスページを流せば売れる可能性も高いです。
しかも、ツイッターとLINEステップなら少額な先行投資で始めることができるので、初期投資をおさえたい人には最適だと思います。
ここでの初期投資というのは、メディア(ツイッターとLINEステップ)は少額で利用できるという意味で、知識やスキルを学ぶ知識への投資は必要になります。
知識やスキルに投資もしたくない人は、時間だけを遠回りして稼ぐこともできないですからね。
では、なぜツイッターが初心者向けなのか、もう少し掘り下げて書いていきます。
ツイッターがネットビジネス初心者に向きなわけ
ツイッターで集客から収益化まで狙っていくには、あなたのツイートを読んでくれるアクティブフォロワーを集めていく必要があります。
この記事では、アクティブフォロワーについて書いていますが、アクティブフォロワーとは簡単にいうと、あなたのツイートを真剣に読んで『 反応 』してくれるフォロワーのことです。
極端な話、フォロワー数が10万フォロワーいるアカウントでも、アクティブフォロワーが10人しかいなかったら、集客も収益化もできませんよね。
逆に、1,000フォロワーでもアクティブフォロワーが300人いたら、それだけで月30万円くらいは稼ぐことは簡単にできます。
そんなアクティブフォロワーの集める方法も書いていますので、一度は読んでおくことをオススメします。
で、話を戻しますが、ネットビジネス初心者にツイッターが向いている理由ですが、これには2つの特徴があります。
1ツイートの上限文字数が140文字と決められている
ツイッターはブログのように、書きたい事を自由に何千文字でも書けるメディアではなく、『 1ツイート140文字まで 』と、情報発信できる文章量が決まっています。
これは、見落とされがちですが、特にツイッター初心者の方は認識しておいた方が良いです。
1ツイート140文字しか書けないので、この1ツイートを『 適当に書くか 』『 本気で書くか 』で結果が大きく変わってくるからです。
ツイッターで活動しているアフィリエイターでも、
・適当なツイート70%
・ビジネスツイート30%
と、ビジネス利用している人でも適当なツイート割合が多いです。
だから、ツイッターを初めてビジネス利用される方は間違った認識となり、適当なツイートばかりして集客や収益化ができなくて挫折する方が多いわけです。
僕らからしたら『 ライバルが弱い 』ということになるので、初心者からでも十二分に参入する余地があるとも言えます。
本気で、ツイッターで集客から収益化までを考えているのなら、1つ1つのツイートを『 適当なツイート 』を入れてはいけません。
・全てのツイートにターゲットを意識した情報発信をする
という意識を持って本気のツイートで発信することです。
例えば、
・フォロワーに何を伝えたいのか?
・フォロワーにどのような印象を与えたいのか?
・フォロワーからあなたの価値を上げられているのか?
・フォロワーの悩みの解消に繋がるのか?
・フォロワーが実現したい未来に繋げられているのか?
・販売する商品にどう繋がるのか?
これらを考えながらツイートしていく必要があります。
『 そんな難しいことできそうにありません・・・ 』
と、思われているでしょうが、もちろん、1つのツイートに全ての事を書く必要はありませんし、140文字では不可能です。
ですので、どれか1つの項目について考えながらツイートするように考えてください。
それだけで、そこらの適当にツイートしているライバルを出し抜くことができますし、効率的にアクティブフォロワーが集まってくるようになります。
少ないフォロワー数から収益化を狙ってツイッターを利用していくには、これくらい本気で取り組む必要があるということです。
逆に、140文字しか書けないことのメリットもありますよね。
・ツイッターには高い文章能力は必要ない
というところです。
ブログ記事で求められる文章力と、ツイッターで求めらえる文章力では、どちらが初心者から無理なく書くことができるでしょうか?
ブログ記事に求められる文章力とは、
・SEOを意識した記事構成
・商品を販売するセールステクニック
・読者に回遊してもらう仕掛け
・etc
このような事を意識して記事を構成しています。
では、ツイッターは140文字と文字数制限の中に文章を完結させる必要があるため、そこまで高い能力は必要ありません。
ツイッターでツイートを作る時に必要な文章力とは、
・140文字で内容が伝わる文章にする
・ジャンル・コンセプトに一貫性を持たせる
この2つくらいです。
ですので、アフィリエイト初心者でブログのような長い文章を書いて、商品を売る文章スキルがなくても、ツイッターなら収益化していくことができるのです。
そして、ツイッターで140文字のツイートを書き続けることで、文章スキルが必然的に上達していきます。
この積み重ねが、後にブログを運営する時に役立ってくるわけです。
つまり、ツイッターで集客や収益化できる能力が身に付けば、将来的にブログで記事を書き商品を販売するセールステクニックも磨かれます。
ツイッターそのものの運用が簡単
僕はブログからアフィリエイトを始めたので、ツイッター運用はかなり楽チンなイメージです。
その理由としてブログを運営していくには、
・レンタルサーバーと契約する
・ドメインを取得する
・レンタルサーバーとドメインを紐付けする
・ワードプレスをインストールする
・ワードプレスのテンプレートを用意する
・メニュー、サイドバー、グローバルメニューを設定する
・etc
このような事をやっていく必要があります。
その反面、ツイッターを運営していくには、
・アカウント名
・アカウントID
・アイコン画像
・ヘッダー画像
・プロフィール文
これだけを設定しておけば運営していけます。
ツイッターは完全無料で運営していけますし、設定できる項目にも制限があるので、初期設定はブログと比べても比較にならないほど楽チンです。
だから、ツイッターからアフィリエイトを始めることは、
・集客と収益化に直結する作業(ツイート)に集中できる
という初心者にとって非常に大きなメリットになります。
そして、まだブログを作ったことがない方などは特に、ブログを構築していくだけで1週間、2週間と収益化に繋がらない作業で時間だけが過ぎていきます。
そんなムダな時間を浪費して挫折するくらいなら、簡単な初期設定から始められるツイッターから取り組み、ツイート内容に時間を使うことで集客から収益化が明らかに早まります。
ツイッター上では、嘘か誠か分かりませんが、
・FXで何十万円稼げた自動売買ツールを無料で差し上げます!
・初心者が初月から30万円稼いだ情報をLINEでプレゼントしています!
・etc
このような情報がツイートやDMに送られてきますが、信用しない方が良いです。
そんな情報に流されているくらいなら、ツイッターで収益化することだけに一点集中でツイートを連発させてくださいね。
これから僕がオール『 0 』の状態からアフィリエイトを始めるならどうするか?を記事にしたので、これからアフィリエイトを始められる人や、アフィリエイトを実践しているけど思ったような成果が出ていない人は参考になる部分があるはずなので、読んでおく事をオススメします。